fc2ブログ

サーバーの動画を外出先でandroidを使ってみる方法!!

qloud sever&qloudmediaを使います。
知ってる方はスルーで

まず必要なものをそろえます。
・PCにはこれを
・androidにはこれか下からどうぞ
QRcode.gif



次に設定ですが、
===PC===
起動し「サーバー」からPINを覚えます。
「共有フォルダ」を設定します。←androidで開くため動画ファイルを設定

===android===
起動し、覚えておいたPINを入力し、PC側のユーザー名とパスを設定している方はパスを入力しログインすると完了です。
設定がいろいろ変更できるので各自いじってみるといいかもっ?




注意事項としては、PCは、デュアルコア以上が必要です。
PC側でデータ量を変更してandroidに送るためです。
そのためネットワーク速度が低速な3Gでも満足に見ることができます。
ちなみにandroidについてですが私のsc-02c(galaxys2)では、満足にみれてますが、友人の1コアのものでは使い物になりませんでした。

Close↑

スポンサーサイト



2012年10月28日 | [PC]フリーソフトお勧め | コメント(7)件

承認待ちコメント by-

承認待ちコメント by-

承認待ちコメント by-

承認待ちコメント by-

承認待ちコメント by-

承認待ちコメント by-

管理人のみ閲覧できます by-

ファイルを高速でコピーできるソフト「FastCopy」

これはファイルを高速でコピーできておすすめです。
他の似たようなソフトと比べて重くなりにくいのが特徴です。
ゲームなどの大容量のファイルをコピーするときに重宝します^^
またインストール不要なためいらなくなったら削除すればいいのでお勧めです。

==使い方==
1. FastCopy を起動したら Source にコピーしたいファイルをドラッグ
2.次に DestDir にコピー先のフォルダをドラッグします
3.そしたら実行をクリックでコピーできます。
※ちなみに Source や DestDir をクリックして参照することもできます。

==ダウンロード==
DL
追記:リンクが切れていたので修正しました
2011年02月20日 | [PC]フリーソフトお勧め | コメント(1)件

承認待ちコメント by-

「Floola」自由度の高い万能iPod管理ソフト

このソフトを使えば通常、ipod の中身はパソコンにコピーできませんが,
バックアップ としてコピーすることができます。。。
ではでは続きからどうぞ!!

「Floola」を使えば無料でiPodの管理・曲の再生・iPodからパソコンへの曲のコピーが簡単に行うことができます
iTunesより断然速くて、操作性も高く、高機能だからぜひ導入をおすすめします\(^▽^)/


ーーーFloola の使い方ーーー
http://ux.getuploader.com/blog../download/33/Floola-win.zipからダウンロードしてきます
ダウンロードしたら、zipファイルを解凍したら iPod をPCに接続して、Floola.exe を開きます
開くと、使っている iPod のバージョンを選ぶウインドウが開きます
自分の使っているものを選んで[Save]をクリック。

ーーーiPodからPCへの曲のコピーーーー
曲を選んで(「すべてを選択」で全選択)、メニュー右上の「item」から「ipodコピーする」を選ぶと、指定のフォルダにコピーすることができる。
※また曲のほかに動画ファイルや画像ファイルも先ほどと同じ手順でコピーすることができる。。。


できましたでしょうか??
市販ソフトでもここまで高性能なものはなかなかないと思いますよ(o^∇^o)ノ
ではではお疲れ様でした…^^

Close↑

2010年02月24日 | [PC]フリーソフトお勧め | コメント(1)件

No title byxxADORUFUxx

おぉアザース!

ニコニコ動画をコメント付きで保存-フリーソフト

ニコニコ動画といえば「コメントをリアルタイムで投稿できる」というところですよね。
それによって、コメントがおもしろさを倍増させると思います
ですが通常、ダウンロードソフトを使用してもコメントは無です
ですので「コメントごとニコ動の動画を保存」できる さきゅばすを使ってコメント付きでダウンロードできる方法を紹介です。
今回は簡潔に書きます
※ダウンロード違法化とかありますがストリーミングは大丈夫そうなので紹介しました^^

【導入手順】
1.ここからさきゅばすをダウンロードしてきます

2.解凍して中にある Saccubus.exe をダブルクリックして起動させます

3.起動後に「URL/ID」のところに保存したい動画のURLを入力します。
 あと「ユーザ設定」のところに、ニコニコ動画で使用しているメルアドとパスワードを入力します。

4.「変換」ボタンをクリックします

5.しばらくお待ちを。。。

6.再生できたら お疲れっす^^

Close↑

2010年01月10日 | [PC]フリーソフトお勧め | コメント(0)件

パソコンで無料でTVを見れるソフト

パソコンで無料でTVを見れるソフトがあります
実は昨日知ったばかりなんですけどね
その名はKeyHoleTVです
画質はそれほどよくはありませんが
動作が軽くてデスクトップの端のほうでインターネットしながらなんかにどうでしょう?

ではでは早速導入手順です↓

1.ここからKeyHoleTVのダウンロードページに飛びます

2.ダウンロード&インストール&起動
 簡潔ですみません

3.起動するとこんな感じの画面がでると思います
 下の方の番組タブをクリックして番組一覧を表示させます
 すでに番組一覧が表示されている場合はいいです


4.見たい番組をダブルクリックします
 そしたら番組が表示されて↑のように番組が視聴することができると思います

追記:番組を視聴しているときに映像をダブルクリックしたら…してみたらわかりますw

Close↑

2009年12月31日 | [PC]フリーソフトお勧め | コメント(2)件

あけましておめでとうございます! byりょうたん
よいお年を!

No title byジャック
あけおめっす
今年もよろしくおねがいしますね!!

PC無料でガンダム??

PCで無料でガンダムっぽいゲームが無料でできます
↓URL
続きからをクリック

http://homepage3.nifty.com/alexholth/main.html

【説明】
XPやミレニアム、VISTAにLinuxなどパソコンのOSもモチーフとした人型機動兵器が広いフィールドで戦いあう3Dアクション。武器を使用した最の派手なエフェクトや作りこまれた機体グラフィック、ネット対戦もサポートした多様なゲームモードなど、フリーゲームとは思えない完成度となっている。派手なアクションシーンはまさに圧巻。




【操作方法】
 ・基本操作                                                   
   移動 :↑,↓, ←,→
   ターゲット切り替え :S (↑+Sキー:遠距離ロック ↓+Sキー:近距離ロック)
ターゲットロック無効モード : S長押し
   ジャンプ :Z
防御 :V 押してる間シールドガード。離すとガード解除。

  ・攻撃                                                        
   メイン武器攻撃 :X
格闘攻撃 :C (↑↓←→キーとの組み合わせで攻撃が変化)
サブウェポン攻撃1 :A
サブウェポン攻撃2 :D
サブウェポン攻撃3 :F
※全武器溜め攻撃可能
各ボタンを押しっぱなしにすると、EXゲージを消費し、より強力な攻撃が可能。
1~5段階溜め可能で、好きな段階で発動可能。
武器ディレイが残っていても、関係なしに攻撃できる。


 ・特殊行動(機体によります)                                           
受け身 :ぶっとびダウン着地した瞬間にXかC。
シールドダッシュ :ガード中にX
即座に斬りに変更 :ガード中にC
緊急ガード :攻撃くらい中に格闘+ガードで緊急ガード(Exゲージ3消費)
※ガードボタンをすぐ離してしまうと、すぐガードが解除されてしまいます。
緊急回避 :攻撃くらい中に射撃+格闘で緊急回避(Exゲージ2消費)
ダウン中に射撃+格闘で緊急回避(Exゲージ1消費)
ブーストダッシュ :Zを2回。
2回目は押しっぱなしでダッシュ継続。←→キーで旋回。
変形 :ブーストダッシュ中にガードキー。
ステップ :ステップしたい方向を2回。
2回目の押す長さにより、ダッシュ時間も変化。
格闘ヒット中は格闘をキャンセルしてダッシュ可能(ゲージ消費)
格闘キャンセルステップ:格闘攻撃中にステップ(Exゲージ消費小)。ただし、攻撃HIT時ならExゲージは消費しない。
格闘キャンセルガード :格闘攻撃中にガード(Exゲージ消費小)。ただし、攻撃HIT時ならExゲージは消費しない。

 ・戦闘の基本                                     
ガードをうまく活用する。だいたいの前方からの攻撃のカットできます。
ステップで敵の攻撃を回避。
格闘はキャンセルなどで追加攻撃を狙う。
受け身、緊急ガード、緊急回避などで追加攻撃を回避。







昨日は約600人も一日で来たみたいですね

Close↑

2009年12月29日 | [PC]フリーソフトお勧め | コメント(0)件
メッセージ


こういう情報が知りたいなどありましたらコメントください。
今後の方針としてはフリーソフト コンピュータ関係を紹介、日記?を書いていきます。

また相互リンク大募集中です!
カテゴリ
RSSリンクの表示
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
人気ページ等ランキング
検索フォーム
最新記事
最新コメント
リンク
メールフォーム
何か質問等ありましたらここのメールフォームからも受け付けております お気軽にメールください↓

名前:
メール:
件名:
本文: