2011年夏モデルをauとdocomoと見ましたが、(ソフトバンク除外)auの方は、wimax搭載機種はありませんでした。auの中ではisw11htは比較的いいと思いますが、バッテリーがwimax使ってるとやばいらしいし、タッチ感度があまりよくないらしいので除外。ちなみにwimax搭載機種は秋から続々出てくるそうです。evo3dとか出るのかな?
docomoの方はやはりgalaxysⅡがいいなと思いました。xperia acroもいいと思いましたが、xperia acrの国内向けでお財布ケータイとワンセグとか赤外線付いてるだけでacrとあまり変わらないし、2コアのglaxysⅡの方がレスポンスとかよさそうだから買うのはgalaxyを買いそうです。またgalaxyの方が、docomoのHPを見る限りでは、
3G待ち受け時間
MEDIAS WP N-06C 340時間
XperiaTM acro SO-02C 350時間
GALAXY S II SC-02C 690時間
連続通話時間
MEDIAS WP N-06C 250分
XperiaTM acro SO-02C 340分
GALAXY S II SC-02C 430分
となってまして、やっぱりgalaxyかなっていう気もします。
ちなみにgalaxyの紹介がようつべにありました⇒
galaxysⅡ紹介また
Samsung Galaxy SII vs Sony Ericsson Xperia arc - Web browsingってのもありました。
あとdocomoが年度末にはLTEのxi対応のスマホが出るらしいのも気になってます。
FOMAとは10倍近く速度が違います。
Xi(LTE)屋内:下り最大75.0Mbps、上り最大25.0Mbps
Xi(LTE)屋外:下り最大37.5Mbps、上り最大12.5Mbps
FOMA HIGH-SPEED:下り最大7.2Mbps、上り最大5.7Mbps
galaxysⅡdocomoHPxperia acro docomoHP